
主婦ゴルファーえりさんです

さて、前回、
自分の良いスコアを
言いたすぎた為に
載せるのを忘れて
しまっていました…


フィッティング予約枠は
一杯となっております

予約が取れなかった方には
お断り申し上げます

本当に申し訳ございません

さてさて、昨日えりさんは
保育所でいただいた栗と
格闘していました

娘が栗ご飯を食べたいと
言うので、よし!と。
只、この栗というのは
なかなかに面倒なもんで

表面の皮はいいのだけれど
薄皮をむくのにかなり
手こずりましたよ〜


どうすれば上手くむけるのか
早くできるのか、色々やって、
終わる寸前に慣れる
というあるある

1時間近くかけて皮をむき、
50分かけて栗ご飯を炊く、
(これは炊飯器だけど待ち遠しい)
計約2時間かけて作った栗ご飯

ほんと娘の為じゃなかったら
絶対やらない(笑)
ただ、うちの娘は皮をむく間
ずっと横で応援してくれていた

運動会の先生の真似をして、
「お母さんは一生懸命栗を切っています

がんばれー

頑張れたわよ、娘(笑)
去年は炊く時に塩を入れ忘れたので
今年は入れて、美味しく完成


皆さん!
お家でもし栗ご飯が出てきたら、
絶対おいしいって食べることを
おススメしますよ〜〜

そこには手間という
愛情が込められていること
間違いなし

それではまたお会いしましょう

さようなら〜

