ブログ担当のたけちゃんです。
とうとう昨日、ブログ初サボりをしてしまいました

まあ、大したことではないのですが、
「継続」すると言うことの難しさを感じました。
こんな事だからゴルフも上達しないんでしょうね

それでは、さぼったぶんがんばってレッスンしましょう

たけちゃんのゴルフ用語LESSON
今日はコースのあらゆる部分の名称です。
ティーグラウンド
各ホールの1打目を打つ場所。高台になっている。
フェアーウェイ
ティからグリーンまでの間の芝生を短く刈った部分で、
基本的には打ちやすい場所である。
ラフ
フェアーウェイではなく芝生が長い部分。
フェアーウェイに比べて打ちにくい場所である。
グリーン
カップがある場所。芝を最も短く刈ったスムースな面で
出来ており、その上にあるボールはマークをして
取り上げて綺麗に土などを取り除くことが許されるなど、
ルール上もコースの他のところとは 区別されて扱われる。
バンカー
砂のある窪地で、フェアウェーやグリーン周りに設けられ、
コース攻略を難しくする邪魔者である。
ウォーターハザード
基本的には池や小川等の場所。入ってしまうと、直接打つか、
1打罰を払って決められた場所から打たないといけない。
バンカー同様、邪魔者である。
(例)タイガーウッズのグリーン上のパットは世界一である。
たけちゃんは上記の邪魔者が大嫌い

今日はここまで。
またね

