ブログ担当のたけちゃんです。
最近、ストレスからか若干「酒乱」気味です

アルコールを身体が欲しているのがわかります。
ビールのお風呂に入れたらどんなに幸せだろう・・
などと馬鹿なことを考える日々が続いております

このブログを読まれてる方で、誰か飲み友達に
なってくれる方、募集してます

それでは今日もがんばって行きましょう

たけちゃんのゴルフ用語LESSON
今日も前回の続きです。
カーボンシャフト
カーボン繊維とエポキシ樹脂の複合材で
スチールシャフトに比べて軽く、様々な仕様の
シャフトが出来るので最近のドライバーの
シャフトはほとんどカーボン・シャフトになっている。
また、振動を吸収する性質なども
スチール・シャフトとの違いである。
もちろん、フェアウェーウッドやアイアンなど
ドライバー以外のクラブにも広く利用されている。
スチールシャフト
カーボンシャフトに対比され、カーボンに比べると
堅くて重い。ウッドはカーボンシャフトが多くなっているが、
アイアンはスチールシャフトもまだまだある。
ソケット
クラブヘッドとシャフトの接合部のこと。
ショットでここにボールが当たるとボールは右に出る。
そのことをソケットやシャンクという。
※写真左がカーボンシャフト、右がスチールシャフト
(例)最近のカーボンシャフトはすごく飛ぶらしい。
たけちゃんはシャンクが出だすと止まらなくなる

今日はここまで。
またね

