ブログ担当のたけちゃんです。
最近、漠然と髪を染めてみようかと考えています。
ただ大学時代に以下のようなことがありました。
たけちゃんは大学の時、金髪にしたことがあります。
そのとき、なんと・・ヤンキーに道を譲られました

もともと顔がこわいのでよっぽど怖かったのでしょうね

その次の日に黒染めしました。
やっぱり黒が一番かな?と感じている今日この頃です。
最近話が尽きているたけちゃんですが、
ここからは頑張りますよ

たけちゃんのゴルフ用語LESSON
今日は危険な場所の名前です。
OB
プレーできる区域外のこと。境界線は
白杭か白線で表示される。OBをした場合は、
1打罰でプレーした所から打ち直すことになるが、
ティーショットでOBを出すと
3打目を打ち直すことになる。
ラテラルウォーターハザード
赤杭で示されたウォーターハザード。
ここにボールが入ると、ハザードに入った
ポイントから1打罰で打つことができる。
ドロップ(ボールを肩の高さから落とす)
できる場所はボールが入った地点から
グリーンに近づかない位置で2クラブレングス
(クラブ約2本分)の場所である。
カジュアルウォーター
雨の後などにコースにできる水溜りのこと。
そこにボールが止まったり、スタンスがかかった場合、
罰則無しでドロップすることが出来る。
水溜りになっていなくとも、スタンスを取って
水が出てくるようならこれである。
フォアー
危険なボール(隣のホールや前の組に打ち込んだ球)
を打った際に叫ぶ言葉。
(例)石川遼プロは池の中からでもショットする。
たけちゃんは「フォアー」の発音が良い

今日はここまで。
次回もこの続きだよ

またね

