2009年10月25日

はじめまして♪たけちゃんです☆

皆さん、こんにちはわーい(嬉しい顔)
ブログ担当の 石井たけし です。

今日からほぼ毎日?このブログを更新していきますので
興味がある人も、あまりない人も仕方なくチェックして
あげてください右斜め上(笑)

とは言う私もゴルフに関してはほぼ初心者に近い状態なので、
特に若いゴルファーは、一緒に勉強していきましょうexclamation×2
さて、記念すべき第一回目の内容はゴルフ用語です。

ゴルフにはいろいろな専門用語があります。
簡単なものから難しいものまで・・
今日からゴルフ用語をマスターするまで
例を交えて説明していきますので一緒にレッスンしましょうゴルフ



たけちゃんのゴルフ用語LESSON

まずは基本的なクラブの名前を覚えましょう位置情報

ドライバー
最も遠くへ飛ばすクラブ。1番ウッドといわれる。

アイアン
ロングアイアン、ミドルアイアン、ショートアイアンに
分類され、基本的にはピンに寄せる目的で使われる。

パター
主にグリーン上で使われるクラブ。球を転がすことを目的とし、
カップにいれるためのクラブである。

ユーティリティー
近年登場したクラブ。アイアンとウッド(ドライバーなど)の
中間的な形をしたものでロングアイアンよりも打ちやすい
と言うことで重宝されている。

(例) 石川遼プロのドライバーは300ヤードを超す
    たけちゃんは工具のプラスドライバーが好き

本日はここまでひらめき
次回はもう少し詳細なクラブ説明だよ手(チョキ)
またね手(パー)


ゴルフショップイシイ公式ホームページへ

posted by たけちゃん at 19:26| Comment(0) | 日記

2009年10月26日

たけちゃんブログ2♪

皆さん、こんにちは☆
ブログ担当のたけちゃんですわーい(嬉しい顔)


今日は我が社主催の「フレンドシップゴルフコンペ」
坂出カントリークラブで開催されております。
170名もの方々が参加してくれているので
白熱したプレーになっていることは間違いないでしょうパンチ


とは言う私はお店で留守番なので今日も昨日に引き続き、
ゴルフ用語をマスターしましょうゴルフ



たけちゃんのゴルフ用語LESSON


今日は昨日紹介したクラブの種類をもう少し詳しくご紹介
します。

ウッド
1番(ドライバー)から 13番ウッドまである。
ただし、2番、4番(バフィー)以外は奇数番号しかない。


スプーン
3番ウッドでフェアウェイウッドのこと。最近は2番ウッドが
あまりないので、ドライバーの次に飛ぶクラブとされている。


バフィー
4番ウッドでフェアウェイウッドのこと。


クリーク
5番ウッドでフェアウェイウッドのこと。


ウェッジ
アプローチショットなど 比較的短い距離のショットに用いる
クラブ。ロフト (クラブフェースの傾斜角度)の大きいもの
から、ロブ (エル)、サンド 、ギャップ (アプローチ)、
ピッチングウェッジの順で呼ばれる。


ピンタイプパター
昔からあるパターの形状で四角に近い形のヘッドをしたもの。
横から見ると英語の「L」のように見える。

マレットパター
カマボコ型ヘッドのパターで、こちらもよく使われるパターの
一つ。

DSCF0145.JPG
※写真左がピンタイプパター、右がマレットパター


(例)石川遼プロのクリークでのショットの飛距離は
   たけちゃんのドライバーショットよりも飛ぶあせあせ(飛び散る汗)

どうですか?難しい言葉もありますが一つ一つマスターして
下さいねひらめき

次回はコースの種類について説明しますねexclamation×2
またねグッド(上向き矢印)


ゴルフショップイシイ公式ホームページへ





posted by たけちゃん at 08:59| Comment(0) | 日記

2009年10月27日

たけちゃんブログ3♪

皆さん、こんにちは。
ブログ担当のたけちゃんですわーい(嬉しい顔)


とりあえず3日連続で書くことができたので、
3日坊主にならないように明日もがんばって
書こうと思います手(チョキ)


それでは早速レッスンに移りましょうexclamation×2

たけちゃんのゴルフ用語LESSON


今日は予告してた通り、コースの種類についてです。


ロングホール
基本的に距離が長く、パー(基準打数)5 のホールのこと。
一般的なコースでは18ホール中4ホールがロングホールである。


ミドルホール
距離が300ヤード〜450ヤード程度でパー4のホールのこと。
一般的なコースでは18ホール中10ホールがミドルホールである。


ショートホール
一打でグリーンを狙える程度の距離でパー3のホールのこと。
一般的なコースでは18ホール中4ホールがショートホールで
ある。


(例)石川遼プロはロングホールを2オンした。
   たけちゃんはショートホールでもワンオンできない。


今日はここまでひらめき
次回は数え方(バーディー、ボギー)などの説明だよグッド(上向き矢印)
またね手(パー)



ゴルフショップイシイ公式ホームページへ










posted by たけちゃん at 19:18| Comment(0) | 日記

2009年10月28日

たけちゃんブログ4♪

皆さん、こんにちは☆
ブログ担当のたけちゃんです。


最近は石川遼プロや池田勇太プロなど
若いゴルファーの活躍が目立っています。
これはゴルフ業界において大変追い風になっています晴れ


この2人の賞金争いが今後の楽しみの一つですね右斜め上


さて、今日も張り切っていきましょうexclamation×2


たけちゃんのゴルフ用語LESSON


今日は数え方についてです。


パー
ホールの規定打数のこと。例えばパー4のホールを4打で
カップに入れるとパーである。


バーディー
規定打数より1打少ない打数でホールアウトすること。例えば
パー5のホールを4打でカップに入れるとバーディーである。


ボギー
規定打数のパーよりも1打多いスコア。例えばパー3のホールを
4打でカップに入れるとボギーである。


ホールインワン
1打目が直接カップに入ることで、エースとも言う。
ちなみに米国ゴルフレジスターの公表によると
初心者を含め、すべてのゴルファーの確率統計を取ると、
およそ33,000分の1になったそうです。


(例)たけちゃんはホールインワン保険に入っているが、
   まだ保険金をもらったことがないバッド(下向き矢印)
 
※余談コーナー ホールインワン保険とは?

昔からホールインワンを達成したときに、喜びを皆と分かち合う
という名目で祝賀会や記念コンペを開催する習慣がある。
しかし、そういったことをするには莫大な費用がかかるので
あるあせあせ(飛び散る汗)(30万円〜100万円かかることもある)
ということで一般的には掛け捨ての保険に入っておき、
万が一?ホールインワンが出てしまったときに保険金を
もらうというものであるexclamation×2

ということで、初の余談コーナーができましたわーい(嬉しい顔)
また機会があれば開催しますねグッド(上向き矢印)
またね手(パー)



ゴルフショップイシイ公式ホームページへ

posted by たけちゃん at 18:18| Comment(0) | 日記

2009年10月29日

たけちゃんブログ5♪

皆さん、こんにちはグッド(上向き矢印)
ブログ担当のたけちゃんです。


練習しても練習してもなかなかゴルフが上達しないので、
練習を放棄しようかと考えている今日この頃ですもうやだ〜(悲しい顔)


さて、ブログの方は張り切っていきましょうexclamation×2


たけちゃんのゴルフ用語LESSON


今日は昨日に引き続き数え方です。


イーグル
規定打数より2打少ない数でカップに入れること。パー5の
3打目、パー4の2打目が入るか、もしくは、パー3で
ホールインワンすることがこれにあたる。


ダブルボギー
規定打数より2打多い打数の場合。例えばパー3で5打叩くと
ダブルボギーである。


トリプルボギー
規定打数より3打多く叩くこと。例えばパー5で8打叩くと
トリプルボギーである。


アルバトロス
規定打数より3打少ない数でカップに入れることで、基本的には
パー5の2打目が入ったときにこう呼ばれる。
実はこのアルバトロスはパー3のホールインワンよりも
200倍難しいといわれる。


(例)アメリカのマイケル・クリーンというゴルファーは
   517ヤードのパー5を一打で入れたという。
   ちなみにこの信じがたい記録はアルバトロスのさらに
   上のコンドルといわれる。


※余談コーナー コンドルとは?

パー5のホールインワンのこと。ただこんな事はプロゴルファー
でも奇跡に近い・・というか500ヤードをとばせるプロはおそらく
日本にはいませんあせあせ(飛び散る汗)


ということで今日はここまで。
またね手(パー)



ゴルフショップイシイ公式ホームページへ

posted by たけちゃん at 14:50| Comment(0) | 日記

2009年10月30日

たけちゃんブログ6♪

皆さん、こんにちは☆
ブログ担当のたけちゃんです。


最近、はまっていることは筋トレです。
ただ、何のために鍛えているのか・・
まったく目標が見えてこないのが悲しい現実ですたらーっ(汗)
とりあえず最近流行りの細マッチョを目指しますパンチ


さて、今日もがんばって勉強しましょう。


たけちゃんのゴルフ用語LESSON


今日は球の曲がり方についてです。


スライス
右に大きく曲がっていくボール(右利きの場合)のこと。
基本的にはボールをカットに打っているのであまり飛距離は
でない球筋である。


フック
スライスの逆で左に大きく曲がっていくボールのこと。


フェード
落ち際にボールが右に曲がる球筋。スライスは比較的早い
段階で右に曲がるのでフェードとは異なる。


ドロー
落ち際に左に曲がる球筋。こちらもフックとは異なる。


(例)石川遼プロはコースにあわせてスライスを打っていった。
   たけちゃんはパチンコ屋でスライスを打つのがすきるんるん


日を追うことに難しい用語になってきますが、
がんばってついてきて下さいねexclamation×2


それじゃあまたね手(パー)



ゴルフショップイシイ公式ホームページへ


posted by たけちゃん at 16:05| Comment(0) | 日記

2009年10月31日

たけちゃんブログ7♪

皆さん、こんにちは右斜め上
ブログ担当のたけちゃんです。


この前ブログで書かせていただいたゴルフショップイシイ
主催の「フレンドシップゴルフコンペ」が
香川県ゴルフ協会賛同のフリーペーパー
「いこいこゴルフ」さんに取り上げられることになりました。
来月出版の11・12月号をぜひご覧下さいね手(チョキ)


さて、本日もがんばって行きましょう。


たけちゃんのゴルフ用語LESSON


今日は昨日の続きです位置情報


チーピン
かなり強烈なフックのこと。完全なミスショットである。


テンプラ
クラブヘッドの上に当たり、予想外に上に上がるショット。
ミスショットで飛距離は出ないがまっすぐ飛ぶことが多い。


インテンショナル
「意図的」という意味。インテンショナルスライスといえば
わざとねらってスライスさせるという意味である。


(例)石川遼プロはインテンショナルフックを打った。
   たけちゃんはテンプラうどんが好き。


ということで今日はここまで。
次回は・・何を書こうたらーっ(汗)
またね手(パー)



ゴルフショップイシイ公式ホームページへ

posted by たけちゃん at 14:43| Comment(0) | 日記

2009年11月02日

たけちゃんブログ8♪

皆さん、こんにちは☆
ブログ担当のたけちゃんです。


とうとう昨日、ブログ初サボりをしてしまいましたがく〜(落胆した顔)
まあ、大したことではないのですが、
「継続」すると言うことの難しさを感じました。
こんな事だからゴルフも上達しないんでしょうねバッド(下向き矢印)


それでは、さぼったぶんがんばってレッスンしましょうexclamation


たけちゃんのゴルフ用語LESSON


今日はコースのあらゆる部分の名称です。


ティーグラウンド
各ホールの1打目を打つ場所。高台になっている。


フェアーウェイ
ティからグリーンまでの間の芝生を短く刈った部分で、
基本的には打ちやすい場所である。


ラフ
フェアーウェイではなく芝生が長い部分。
フェアーウェイに比べて打ちにくい場所である。


グリーン
カップがある場所。芝を最も短く刈ったスムースな面で
出来ており、その上にあるボールはマークをして
取り上げて綺麗に土などを取り除くことが許されるなど、
ルール上もコースの他のところとは 区別されて扱われる。


バンカー
砂のある窪地で、フェアウェーやグリーン周りに設けられ、
コース攻略を難しくする邪魔者である。


ウォーターハザード
基本的には池や小川等の場所。入ってしまうと、直接打つか、
1打罰を払って決められた場所から打たないといけない。
バンカー同様、邪魔者である。


(例)タイガーウッズのグリーン上のパットは世界一である。
   たけちゃんは上記の邪魔者が大嫌い雷


今日はここまで。
またね手(パー)



ゴルフショップイシイ公式ホームページへ














posted by たけちゃん at 15:01| Comment(0) | 日記

2009年11月04日

たけちゃんブログ9♪

こんにちは。
ブログ担当のたけちゃんですわーい(嬉しい顔)


昨日はお休みをもらってゴルフに行ってきました。
9人でコンペをしたのですが、そのうち4人は
コース初参戦でしたexclamation×2
若いゴルフ人口が増えてくれるのはすごく嬉しいことですグッド(上向き矢印)


このブログを読んでくれている若いゴルファーさんで
何か疑問があれば何なりとご相談下さいね。


それでは今日もがんばりましょう。


たけちゃんのゴルフ用語LESSON


今日は前回の続きです。


カラー
グリーンの周りで芝が短く刈ってある部分。


エッジ
バンカーのヘリやグリーンとカラー、カラーとラフの
縁や切れ目のこと。


高麗グリーン
日本特有の高麗芝で造ったグリーン。ベントに比べて遅く、
芝目が強い。グリーンの質としては低い。


ベントグリーン
メージャーのトーナメントは、ほとんどが
ベントグリーンである。高麗に比べて早くて
スムーズなグリーンができる。


(例)ベントグリーンは育成、管理が難しい。
   カラーは別名、エプロンとも言う。


今日はここまで。
またね手(パー)



ゴルフショップイシイ公式ホームページへ






posted by たけちゃん at 11:09| Comment(0) | 日記

2009年11月05日

たけちゃんブログ10♪

皆さん、こんにちは☆
ブログ担当のたけちゃんです。


最近、身体がすごく痛いですバッド(下向き矢印)
ゴルフのし過ぎ・・といえばかっこいいのですが、
実際はただの遊び疲れですたらーっ(汗)


このブログも10回目を迎えたので、
これからもがんばっていこうと思いますexclamation×2


たけちゃんのゴルフ用語LESSON


今日はクラブの部分名称です。


グリップ
クラブを握る部分で、基本的にはゴムでできている。
太さや重さが違うものがいくつかあり、最近では
カラフルなグリップが人気を集めている。


シャフト
大きく スチールシャフトとカーボンシャフトに分けられる。
重量や硬さなどがクラブの特性や性能に大きく影響を及ぼす。



ヘッド
シャフトの先端についている部分で、ここでボールを打つ。
クラブが折れるとヘッドが飛んでいく。


(例)最近、パターのグリップは太いものが流行っている。
   たけちゃんは昔、ボールよりヘッドがよく飛んだ。


今日はここまで。
次回もこの続きだよ。
またね手(パー)



ゴルフショップイシイ公式ホームページへ


posted by たけちゃん at 09:12| Comment(0) | 日記

2009年11月06日

たけちゃんブログ11♪

皆さん、こんにちは★
ブログ担当のたけちゃんです。


最近、ストレスからか若干「酒乱」気味ですたらーっ(汗)
アルコールを身体が欲しているのがわかります。
ビールのお風呂に入れたらどんなに幸せだろう・・
などと馬鹿なことを考える日々が続いておりますもうやだ〜(悲しい顔)


このブログを読まれてる方で、誰か飲み友達に
なってくれる方、募集してますグッド(上向き矢印)


それでは今日もがんばって行きましょうexclamation×2


たけちゃんのゴルフ用語LESSON


今日も前回の続きです。


カーボンシャフト
カーボン繊維とエポキシ樹脂の複合材で
スチールシャフトに比べて軽く、様々な仕様の
シャフトが出来るので最近のドライバーの
シャフトはほとんどカーボン・シャフトになっている。
また、振動を吸収する性質なども
スチール・シャフトとの違いである。
もちろん、フェアウェーウッドやアイアンなど
ドライバー以外のクラブにも広く利用されている。


スチールシャフト
カーボンシャフトに対比され、カーボンに比べると
堅くて重い。ウッドはカーボンシャフトが多くなっているが、
アイアンはスチールシャフトもまだまだある。


ソケット
クラブヘッドとシャフトの接合部のこと。
ショットでここにボールが当たるとボールは右に出る。
そのことをソケットやシャンクという。


DSCF0150.JPG
※写真左がカーボンシャフト、右がスチールシャフト


(例)最近のカーボンシャフトはすごく飛ぶらしい。
   たけちゃんはシャンクが出だすと止まらなくなるがく〜(落胆した顔)


今日はここまで。
またね手(パー)



ゴルフショップイシイ公式ホームページへ


   













posted by たけちゃん at 15:02| Comment(0) | 日記

2009年11月07日

たけちゃんブログ12♪

皆さん、こんにちは晴れ
ブログ担当のたけちゃんです。


今日は話たいことがたくさんあるので
「たけちゃんのゴルフ用語LESSON」をお休みさせていただきます。
期待してくれていた人?申し訳ございませんふらふら


今日は丸亀パブリックゴルフ練習場
試打会が開催されました。


本間ヤマハダンロップの新製品を打つチャンス
ということで多数の方々が打席に集まってくれましたグッド(上向き矢印)
中には、ぴったりのクラブが見つかり、
契約していただいたお客様まで・・わーい(嬉しい顔)


『打ちたかったのに・・』とか『打ってみたいなあ・・』
とお考えの方は試打クラブをご用意して
お待ちしておりますのでぜひ当店までご連絡下さいexclamation×2


余談にはなりますが、明日は当店練習場
Dステーションでブリヂストンの試打会を開催しますので
興味のある方はぜひ足を運んで見てください。


最新の機械を使った測定をしますので
飛距離はもちろん、ヘッドスピードスピン量ミート率・・
などなど自分の球筋を知るいい機会になると思います。
買う買わないは一切関係ありませんので
こういった機会にぜひご来店下さいねるんるん


今日はここまで。
また明日手(パー)



ゴルフショップイシイ公式ホームページへ


posted by たけちゃん at 17:06| Comment(0) | 日記

2009年11月08日

たけちゃんブログ13♪

皆さん、こんにちは☆
ブログ担当のたけちゃんです。


今日は昨日のブログでお知らせしたように
ブリヂストンの試打会が開催されましたグッド(上向き矢印)


どういったクラブに変えればより飛距離や安定性が
増すかが分かるカルテ(資料)をいただけるので
皆さん、かなり気合いが入っていましたパンチ


ちなみにたけちゃんはというと・・
クラブ以前の問題でしたがく〜(落胆した顔)


さて、今日はレッスン再開ですexclamation×2


たけちゃんのゴルフ用語LESSON


今日はシャフトの硬さについてです。


エキストラ
最も硬いシャフトでXと標示される。
かなり強打の男性向きである。


スティッフ
硬いシャフトでSと標示される。
強打の男性向きである。


レギュラー
普通の硬さでRと標示される。一般男性、
強打の女性向きである。最近はSとRの中間の
SRというシャフトが出てきている。


レディース
軟らかくLと標示される。
一般女性向きである。


(例)石川遼プロのシャフトはダブルXであるあせあせ(飛び散る汗)
   シャフトにSはあるがMはないモバQ


今日はここまで。
またね手(パー)



ゴルフショップイシイ公式ホームページへ












posted by たけちゃん at 18:07| Comment(0) | 日記

2009年11月09日

たけちゃんブログ14♪

皆さん、こんにちは晴れ
ブログ担当のたけちゃんです。


最近、ホームページの更新を勉強しているのですが・・
さっぱり頭に入りませんもうやだ〜(悲しい顔)
もともと機械が苦手なので未だに
車のミュージックはCDです。
たけちゃんの中ではHDDって何?何の略?の世界です。
ちなみにテレビは右上にアナログの文字がありますたらーっ(汗)


そんなこんなですが、今日もがんばりましょう。


たけちゃんのゴルフ用語LESSON


今日は道具の名前です。


ティー
ティーショットする際にボールを乗せるもので、
木やプラスティックで作られている。
最近は ドライバーヘッドの大型化に伴って、
長いティーが使われるようになっているが、
2004年以降、ティーの長さは ルールで 4インチ
(10.16 センチ)以下でなければならないと決められている。


グローブ
手袋のこと。右利きの人は基本的に左手だけにするもので、
グリップを滑り難くする目的で使用する。
天然皮革と人工皮革のものがある。


スパイク
ゴルフシューズの底に滑り止めの目的で付けられる。
最近はソフトスパイクというものが主流で、
あまり芝を痛めないものになっている。


ヘッドカバー
基本的にはウッドのヘッドの上にかぶせるカバー。
ただし、アイアンカバーやパターカバーもある。


(例)石川遼プロのヘッドカバーはかわいいと人気である。
   たけちゃんのアイアンカバーはエルモである。(下写真)
DSCF0161.JPG

今日はここまで。
またね手(パー)



ゴルフショップイシイ公式ホームページへ





posted by たけちゃん at 10:50| Comment(0) | 日記

2009年11月11日

たけちゃんブログ15♪

皆さん、こんにちは。
ブログ担当のたけちゃんです。


雨が降り続いているので、
憂鬱な気分ですバッド(下向き矢印)


パチンコが勝てないので、
なお憂鬱な気分ですがく〜(落胆した顔)


気をとりなおしてがんばりましょう。


たけちゃんのゴルフ用語LESSON


マーカー
グリーン上でボールを取り上げる際につける印のこと。
以前は芝に直接埋め込むものが主流であったが、
最近は置くだけのものに変わってきている。


グリーンフォーク
グリーン上のボールの跡を直すための小道具。
フォークのような形をしている。


ハーフセット
14本のフルセットの半分の 7本前後の本数で組合わされた
クラブセットのこと。


(例)グリーン保護の為にボールの跡はなおしましょうexclamation×2
   たけちゃんのマーカーは海物語である。(下写真)

海奇数絵柄


今日はここまでグッド(上向き矢印)
またね手(パー) 



ゴルフショップイシイ公式ホームページへ


  









posted by たけちゃん at 11:24| Comment(0) | 日記

2009年11月12日

たけちゃんブログ16♪

皆さん、こんにちはるんるん
ブログ担当のたけちゃんです。


このくらいの時期から街は明るくなります。
なんと言っても『クリスマス』シーズン到来ですexclamation×2
この前、イルミネーションを見かけました。
たけちゃん的には電気代の無駄としか感じませんバッド(下向き矢印)


毎年この時期にカップルが増えているように
感じるのは私だけでしょうかたらーっ(汗)


そういった風景を見ると・・
後ろから蹴ってやろうかと思う今日この頃ですちっ(怒った顔)


ということで今日もがんばりましょう。


たけちゃんのゴルフ用語LESSON


今日はショットの名称です。


ティーショット
ティーグラウンドから打つ 各ホールの最初のショット。


アプローチ
グリーンの周りからボールをピンに近づけるショット。


リカバリー
失敗した後のショット。失敗を取り返すという意味。


チップイン
アプローチショットがカップに入ること。


(例)アプローチ練習ならゴルフショップイシイが良い位置情報
   たけちゃんも『みんなのゴルフ』ではチップインが多いグッド(上向き矢印)


今日はここまで。
またね手(パー)



ゴルフショップイシイ公式ホームページへ











posted by たけちゃん at 13:13| Comment(0) | 日記

2009年11月13日

たけちゃんブログ17♪

皆さん、こんにちは☆
ブログ担当のたけちゃんです。


最近、漠然と髪を染めてみようかと考えています。
ただ大学時代に以下のようなことがありました。


たけちゃんは大学の時、金髪にしたことがあります。
そのとき、なんと・・ヤンキーに道を譲られましたたらーっ(汗)
もともと顔がこわいのでよっぽど怖かったのでしょうねがく〜(落胆した顔)
その次の日に黒染めしました。


やっぱり黒が一番かな?と感じている今日この頃です。


最近話が尽きているたけちゃんですが、
ここからは頑張りますよわーい(嬉しい顔)


たけちゃんのゴルフ用語LESSON


今日は危険な場所の名前です。


OB
プレーできる区域外のこと。境界線は
白杭か白線で表示される。OBをした場合は、
1打罰でプレーした所から打ち直すことになるが、
ティーショットでOBを出すと
3打目を打ち直すことになる。


ラテラルウォーターハザード
赤杭で示されたウォーターハザード。
ここにボールが入ると、ハザードに入った
ポイントから1打罰で打つことができる。
ドロップ(ボールを肩の高さから落とす)
できる場所はボールが入った地点から
グリーンに近づかない位置で2クラブレングス
(クラブ約2本分)の場所である。


カジュアルウォーター
雨の後などにコースにできる水溜りのこと。
そこにボールが止まったり、スタンスがかかった場合、
罰則無しでドロップすることが出来る。
水溜りになっていなくとも、スタンスを取って
水が出てくるようならこれである。


フォアー
危険なボール(隣のホールや前の組に打ち込んだ球)
を打った際に叫ぶ言葉。


(例)石川遼プロは池の中からでもショットする。
   たけちゃんは「フォアー」の発音が良いるんるん


今日はここまで。
次回もこの続きだよグッド(上向き矢印)
またね手(パー)



ゴルフショップイシイ公式ホームページへ
















posted by たけちゃん at 11:19| Comment(0) | 日記

2009年11月14日

たけちゃんブログ18♪

皆さん、こんにちは☆
ブログ担当のたけちゃんです。


今日から極マレに香川県丸亀市のおすすめ
スポット?を紹介しますグッド(上向き矢印)
決してネタが尽きた訳ではありませんよあせあせ(飛び散る汗)


記念すべき?第一回目のスポットは
讃岐富士の一つ『飯野山』ですexclamation×2(以下写真)

飯野山

ゴルフショップイシイから徒歩5分程度で
ふもとまで到着出来る程の近さです。


飯野山の魅力はなんといっても、
その綺麗な曲線ですひらめき
写真でもおわかり頂けると思いますが
これほど「山」っぽい山は
なかなかないと思います。


飯野山を見たい方はぜひ
ゴルフショップイシイ
から見てくださいねるんるん
次があるかどうかはわかりませんが、
気分がのれば『丸亀城』なども
紹介しますね手(チョキ)


たけちゃんのゴルフ用語LESSON


今日は昨日の続きです。


修理地
修理中の場所やダメージを受けてプレーをするのに
適さないと判断されるところで、
通常は白線で囲むか、青い杭を立てて表示する。
この場所は罰則ナシで救済を受けられる。


アンプレアブル
ショットが出来なかったり、しない方が
ルール上有利と考えられる状態の時に申告する。
この宣言すると、1打罰で2クラブレングス以内、
または、ボールとピンを結んだ線上後方に
ドロップしてプレーを続行できる。
バンカー内の場合は、同じバンカーの中に
落とさなければならず、それを怠ると、
さらに、1打の罰が科される。


救済
修理地、障害物、カート道、カジュアル・ウォーター
などがプレーに影響を及ぼす場合には、
ルールに従って救済を受けることが出来る。
もちろん罰則はナシである。


スタイミー
ボールとピンとの飛球線上に木などの障害物があり、
邪魔になっている状態のことを指す。


(例)石川遼プロはスタイミーな場所からでも上手く打てる。
   たけちゃんはアンプレ宣言が非常に多いふらふら


今日はここまで。
またね手(パー)



ゴルフショップイシイ公式ホームページへ








posted by たけちゃん at 13:24| Comment(0) | 日記

2009年11月15日

たけちゃんブログ19♪

皆さん、こんにちは。
ブログ担当のたけちゃんです手(チョキ)


今日は二日酔いで頭がガンガンしますバッド(下向き矢印)
昨晩、焼き肉→居酒屋→カラオケとはしごし、
ひたすら飲んで歌ったせいで酒やけもひどいです。


そういえば、そろそろ忘年会シーズンですね。
これから年末にかけてひたすら飲み会が
続くと思うと・・ワクワクして夜も眠れません(笑)


まあとりあえず一つ言えることは、
酒は飲んでも飲まれるなexclamation×2
ということですね。
たけちゃんが一番注意しておかなくては
ならないことかもしれませんがたらーっ(汗)


酔い冷まししながら今日も頑張りましょう。


たけちゃんのゴルフ用語LESSON


今日は風にまつわる名前です。


アゲインスト
向かい風のこと。略して「アゲてる」や
「アガッている」などと言う。


フォロー
追い風のこと。


吹き上がる
ボールが必要以上に上昇すること。
一般的にバックスピンがかかりすぎた場合、
こういったボールになる。


(例)「アゲてる」という人はなんとなく上手そうだ。
   たけちゃんはとりあえず「アゲてる」といっているモバQ


今日はここまで。
またね手(パー)



ゴルフショップイシイ公式ホームページへ



posted by たけちゃん at 16:04| Comment(1) | 日記

2009年11月16日

たけちゃんブログ20♪

皆さん、こんにちは☆
ブログ担当のたけちゃんです。


最近、お昼は毎日『ぶっかけうどん』です。
美味しいのは良いのですが、身体のことを
考えるとちょっと心配な今日この頃ですあせあせ(飛び散る汗)


ということで、明日からは栄養価の高い?
天ぷらうどん』にしようと思いますグッド(上向き矢印)


さて、今日も頑張りましょう。


たけちゃんのゴルフ用語LESSON


今日はティーグラウンドの名前です。


レギュラーティー
一般男性のプレーに使われるティー。
白いティーマーク(ボールの形をした目印)がある。


バックティー
一般男性のアマチュアがプレーするレギュラーティー
より後ろにあるティーのこと。
青いティーマークがある。


チャンピョンシップティー
選手権競技などを行なうときに使用するティーで、
バックティーよりさらに後ろにある。
黒いティーマークがある。


レディースティー
女性専用ティーのこと。一般的にはティーグラウンド
の中で最もグリーンに近い位置にある。
赤いティーマークがある。


シニアティー
シニア専用のティーのこと。
レギュラーティーより前で、レディースティー
より後ろにあるのが一般的である。
金色のティーマークがある。


(例)結局、グリーンに近い順に、
   1 レディースティー(赤)
   2 シニアティー(金)
   3 レギュラーティー(白)
   4 バックティー(青)
   5 チャンピョンシップティー(黒)
   が一般的であるexclamation×2


今日はここまで。
またね手(パー)



ゴルフショップイシイ公式ホームページへ









posted by たけちゃん at 14:38| Comment(0) | 日記